ソフトパウチ事業
ソフトパウチとは

ソフトパウチは、飲料・日用品・医薬流動食市場などで、従来の固形容器に代わる軟包装袋です。
機能性、開封/再封緘性などから、レトルト流動食向けパウチなどの幅広い用途でご使用いただける他、スペースをとらず軽量でハンドリング性・開封性・リクローズ性・ディスプレーなどに優れ、あらゆる分野にも対応可能な容器です。
当社の実績と取り組み
フジシールグループでは1990年代後半から、ソフトパウチの持つ使いやすさ・環境への優しさなどの将来性に着目し、事業化に取り組んできました。
飲料向けでは、多くの充填拠点様と協働体制を組み、パウチ・スパウト(口栓)・キャップを個別供給し、充てんライン上でスパウト溶着を行う「ソフトパウチラインシステム」を先駆けて導入。ライン高速化や資材保管スペース削減、輸送効率改善などお客さまのものづくりに貢献すると同時に、消費者の視点に立ち、開けやすい、使いやすい・優しいパッケージを開発してきました。
医薬流動食向けでは、口栓付きレトルトパッケージ技術を確立したことで、経口摂取や経腸投与向けの流動食製品にも多く採用されています。求められる機能をお客さまと協議を重ね、ユーザー視点で独自の利便性を追求し、多くの医療・介護従事者の作業負担軽減につながっています。
日用品向けでは、シャンプー用詰替えパウチに始まり、手洗い石鹸、大容量の洗濯洗剤向けの複数回詰替えパウチ市場を先鞭。なかでも環境視点や利便性が認められ、2016年日本でフジパウチ®、2020年アメリカでエアインフィルムボトルが販売されました。
製品種別
フレキシブルパウチ/トイレタリー製品用
リフィルに対応した大型サイズのパウチへスパウトを装着します。
センタースパウト、コーナースパウトのいずれにも対応が可能です。

フジパウチ®とは
つめかえからつけかえまで対応する
円柱型の環境に優しい機能性パウチです。

特徴
つめかえやすい
つめかえ不満解消!
- 円柱形状で持ちやすく安定。
- キャップ付きで開けやすい。
- 注ぎ口が広く、つめかえ時間が早く、残さず注げる。
つけかえて使用可能 (つめかえ作業が要らない)
つけかえで手間削減!
環境に優しい
プラスチック使用量削減!

※内容量340ml容器 重量比較で算出