Deep IS® (ディープ・アイズ®) (個体識別技術)

模倣品・不正転売品防止システム

画像識別技術を用いて、商品価値やブランドを守るための偽造防止やトレサビリティを目的とした『個体識別技術 Deep IS®』をスイスのスタートアップ企業のDynamicElement社と共同開発しました。『Deep IS®』は、自然発生的に発現する印刷のわずかなゆらぎを利用したセキュリティシステムです。

Deep IS® 紹介動画

現在の識別技術の課題

“人工的な”識別技術を使う限りセキュリティ技術の模倣や切り取りは避けられない

セキュリティ技術自体も模倣される

“人の目で見える”識別技術や印刷技術を使用する限り模倣から逃れることができない

不正転売品では識別技術が切り取られる

識別コードが切り取られているため、摘発しようとしても流通経路が特定できない

特徴

画像識別技術について

技術
印刷デザインの一部を撮像し、登録画像と認証画像をアルゴリズムで個体識別します。
人の目では区別する事のできない、自然発生した印刷の特徴を識別する事で個体識別を行います。
特徴
  1. (1) 小さな認証エリア 必要認証エリアは1CM角以下です。
  2. (2) 汚れや傷にも強い 照合に必要な識別情報は一部の情報で可能なため耐久性に優れています。
  3. (3) 任意のデザイン 従来のデザインをそのまま使用することができます。
  4. (4) 判別不能な識別子 第三者からはセキュリティ識別子を判別することはできません。

撮像エリア内に十分に印刷面積がある事やホログラムや蒸着等で反射しない事等の一部制約、事前検証等は必要になります。

Deep IS® の種類(展開例)

Deep IS® ラベル(真贋判定)

正確且つ迅速な真贋判定技術をお探しの方

  • 用途真贋判定
  • 形態個体識別登録付きタックラベル
  • 登録当社で産業用カメラ
  • 認証お客様のスマートフォン※1
詳細はこちら

Deep IS® コード(真贋判定)

2DコードやRFIDにセキュリティ性を付与されたい方

  • 用途真贋判定
  • 形態個体識別登録付き2Dコード等
  • 登録当社で産業用カメラ
  • 認証お客様のスマートフォン※1
詳細はこちら

Deep IS® コネクト(真贋判定+不正転売防止)

不正転売でお困りの方

  • 用途真贋判定+不正転売対策
  • 形態個体識別登録付きパッケージ
  • 登録マイクロスコープ
  • 認証マイクロスコープ
詳細はこちら

Deep IS® プロテクト (真贋判定) ※開発中

大ロットでセキュリティ技術付与が負担な方
BtoCのデジタル真贋判定技術をお探しの方

  • 用途真贋判定
  • 形態真贋判定機能付きパッケージ
  • 登録未定
  • 認証スマートフォン※2
詳細はこちら

※1マクロレンズ付きスマートフォン(Apple社製:iPhone13Pro以降のProシリーズ/Samsung社製:S21以降のUltraシリーズ)

※2マクロレンズに制限されないスマートフォンを対象予定。対応機種数は現在未定。

Deep IS® サービス資料

Deep IS® サービス資料請求&お問い合わせ

Deep IS® サービス資料
無料ダウンロード

資料ダウンロード

詳細は当社HPからお問い合わせください。

お役立ちコラム

採用事例

一般社団法人日本MA-T工業会

Deep IS ラベル
  • 日本生まれの革新的な酸化制御技術「MA-T」を様々な分野に展開させる為に誕生した工業会
  • 認証商品に与えられる登録マークをそのまま活用
  • 将来のため造品リスクに対しスマートフォンで対策する目的の社会実証実験に採用

Liechtensteinische Post AG

Deep IS コード
  • リヒテンシュタイン公国の郵便サービス会社
  • 該社の販売するCrypto Stamp (デジタルインセンティブを付与した切手)の2次元コードにDeep IS®コードで採用
  • Crypto Stampの偽造防止目的で使用
  • PostEurop Innovation Award 2021で2位を受賞
  • 2021年の初採用以降累計10種類以上のCrypto Stampに採用

ドクターリセラ株式会社

Deep IS コネクト
  • 日本のサロン向け大手化粧品会社
  • スキンケア製品の品質保全を目的に、不正転売対策を開始
  • 個体識別成功率100%を実現(2024年3月時点)
  • 2023年から継続運用中