配当情報
1.利益配分に関する基本方針
当社は、2022年3月期を初年度とする中期経営計画において、パッケージングを通じ、すべての人が笑顔で安心して暮らせる循環型社会・持続的社会の実現に貢献し、企業価値を高めることを目指しております。株主の皆様への各期の連結業績に応じた利益還元を行うことと同時に、利益還元を継続的に大きくし続けることが、経営の最重要課題と位置付けております。
このようなことから、利益配分に関する当社の考え方は、次のとおりであります。
- 継続的な成長のための投資(技術開発、人財育成、設備投資、M&A)
- 連結配当性向は、20~25%を目標とする
- 1株当たり配当額の安定的かつ継続的な増加
- 有事に備えた安定的な財務基盤の構築および機動的な自己株式の取得と処分(資本効率の向上)
2023年3月期は、原材料価格等の高騰の継続や欧米でのインフレ加速に伴い、当社グループを取り巻く経営環境は引き続き厳しい状態となりましたが、連結子会社であるFuji Seal Switzerland AGの解散および清算決議に伴う税効果を認識した結果、当期純利益は2022年5月11日公表の業績予想を上回る水準で着地いたしました。
2023年3月期の期末配当金につきましては、2023年5月19日開催の取締役会において、利益配分に関する安定的な配当方針を考慮し、当期業績を勘案の上、当初予想の1株当たり18円とさせていただきました。これにより中間配当金(1株当たり17円)を加えました2023年3月期の年間配当金は1株当たり35円となり、連結配当性向は27.9%となります。
2024年3月期につきましては、上記の基本方針も踏まえ、1株当たり年間配当金は35円とさせていただく予定であります。これによる2024年3月期予想連結配当性向は30.9%となります。
2.配当金推移(一株当たり)
2018年3月期 | 2019年3月期 | 2020年3月期 | 2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1株当たり配当金(円) | 23 | 29 | 32 | 32 | 35 | 35 | |
配当金総額(百万円) | 1,311 | 1,654 | 1,794 | 1,771 | 1,916 | 1,916 | |
連結 | 売上高(百万円) | 154,724 | 162,189 | 160,925 | 163,635 | 170,321 | 184,035 |
連結当期純利益(百万円) | 6,204 | 8,259 | 8,808 | 8,375 | 6,117 | 6,869 | |
1株当たり当期純利益(円) | 108.91 | 144.78 | 155.51 | 150.93 | 111.70 | 125.43 | |
連結配当性向 | 21.1% | 20.0% | 20.6% | 21.2% | 31.3% | 27.9% | |
ROE | 7.2% | 8.9% | 9.1% | 8.3% | 5.8% | 6.0% | |
期中平均株式数(株) | 56,973,829 | 57,045,725 | 56,642,827 | 55,489,651 | 54,764,416 | 54,764,711 |
※2017年1月1日付で普通株式1株につき2株の株式分割を行っており、関連項目の数値を調整しております。